ガラス入り室内ドアへのキャットドア取り付け
ガラスへのペットドア取り付けもかなり知られてきました(^^♪
ご用命下さったみなさま誠にありがとうございます。
今回は、ガラスがはまっている室内ドアにキャットドアを取り付けた事例をご紹介します。
稲城市のお客様からのご依頼で、室内ドア3カ所へのキャットドア取り付けだったのですが、そのうち1ヵ所のドアがこの様なガラス入りのドアでした。
四角い透明部分を残した擦り加工ガラスで、お客様がこのデザインをお気に召されていたので、このガラスを使ってキャットドアがハマる部分のみを半円形にカットすることにしました。
作業を始めて、木材部分の半円形カットが終わり、いよいよガラスのカットです。
ところが
ガラスカッターを当てると、通常なら「チーッ」と小気味よい音をたてるのですが、このガラス
「キッ!ギリギリッ!」 っと嫌な音を発してちゃんと切り目が入りません。
(;´・ω・)
な、なんと このガラス 強化ガラス だったんです。
強化ガラスは、割ろうとしてもなかなか割れない強さがありますが、その構造上1ヵ所でも欠けや割れができると瞬時にガラス全体が粉々に砕けてしまいます。
つまり切断できないのです
困り果ててお客様に事情をご説明し、やむなくガラスを通常のガラスに入れ替えてキャットドアを取り付ける事にしました。
しかし、更に困ったことが
このドア、強化ガラスを使っているため、ガラスが割れてハメ替えると言う事態を想定しておらず、通常のドアの様にガラス部分だけ外せる構造になっていなかったのです。
つまり、ガラスを割らなければ外せないのです
という訳で、お客様が見守る中ガラスの端っこを尖ったハンマーで叩いた結果が下の写真です。
ボンッ!と音をたてて粉々になりました。
その後、通常の4ミリ型板ガラス(くもりガラス)をはめて、ようやくキャットドアを取り付ける事が出来ました(;^_^A
お客様には「くもりガラスも良いですね」とのお言葉を頂けたのでホットしました。
今回お取り付けした製品は、PET-TEK 大型ネコ・小型犬用 G-SDD です。
それから、このドアは開けてある時キチンとストッパーに止めておかないと風の強い日にはバタンッ!!と閉まる事があるそうなので、衝撃でガラスが割れてしまわない様にゆっくり閉まるドアクローザーを取り付けさせて頂きました。
難関工事が終わって他の木製ドアにキャットドアを取り付けていたのですが
こちらのお宅のネコちゃん
早速、上の写真のドアを出入りして僕の工事の様子を興味津々で見に来てました(^◇^)
好奇心旺盛なネコちゃんはキャットドアを使えるようになるのが早いですね!(^^♪
以上、ガラス付き室内ドアへのキャットドア取り付け事例のご紹介でした。
ガラス修理は安くて速いグラセックへ!
一般的な住宅の引き違い窓の単板ガラスの割れ替え修理なら、お電話だけで概ねの金額をお見積もりできます。
大型のショーウィンドウや自動ドア、ペアガラスなど特殊なガラスの修理は現場を拝見してから正確なお見積もりをいたします。
料金をご提示させて頂き、安さにご納得頂いてから施工いたします。グラセックの料金が安い理由はこちら。
縦200センチ×横100センチくらいまでの単板ガラスなら当日修理もいたします。(在庫が切れていたり現場状況や天候等によってはご希望に添えない場合もございます)
割れたガラスの処分は当方で負担いたします。
ご不明な点は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
コメント
りょういち様
今 自分もガラスカッターを当てて切れなく もしかして強化ガラス?? どうやってカットするの??ググった所です。外す事が出来ない4方枠なので ガラスの入れ替えも出来ない扉… ああああ困ったァー
グラセック 由比からりょういち様への返信
グラセックの由比です。
コメントありがとうございます。
ガラス入りドアへDIYでペットドアをお取り付けなさるとはチャレンジャーですね(^^)
メールアドレスを頂いたので、概略ですが手順をお知らせしておきます。
頑張って下さい!