食器棚にもガラス飛散防止フィルムを貼りましょう
9月1日は防災の日
"天災は忘れた頃にやってくる"
寺田寅彦が発祥とされる文句ですね。
東日本大震災から約4年半
多くの人の記憶から当時のことが薄れてきています。
それも必要なことです。
忘れ去ることで癒されることもあります。
でも、繰り返しちゃいけません。
首都圏に大規模な地震が起こる可能性は日々高まりつつあります。
非常食の賞味期限は大丈夫ですか?
緊急時の家族との連絡方法や集合場所の確認はしていますか?
家庭内の事情にも様々な変化があるはずです。
家具だって変っている物もあるでしょう。
食器棚や飾り棚の安全確保はできていますか?
扉のガラスが割れてガラスと食器類の破片が床に散乱したら大ケガのもとです!
食器棚などのガラス扉にもフィルムを貼ることでこのような事態になるのを防ぐことができます。
もちろん、とびらロックなどで扉が開いてしまわない様に対策しておくのが前提です。
食器棚の扉程度の大きさならホームセンター等で販売されているガラス用フィルムでも十分飛散防止効果を得ることができます。
もし、対策していなければご自身で貼ってみてはいかがでしょうか。
今一度初心に返って災害に備えましょう。
※ ご自身で貼れない場合や、窓ガラスなど大きなものに貼る場合は当社にご一報いただければ喜んで施工いたします。
ガラス修理は安くて速いグラセックへ!
一般的な住宅の引き違い窓の単板ガラスの割れ替え修理なら、お電話だけで概ねの金額をお見積もりできます。
大型のショーウィンドウや自動ドア、ペアガラスなど特殊なガラスの修理は現場を拝見してから正確なお見積もりをいたします。
料金をご提示させて頂き、安さにご納得頂いてから施工いたします。グラセックの料金が安い理由はこちら。
縦200センチ×横100センチくらいまでの単板ガラスなら当日修理もいたします。(在庫が切れていたり現場状況や天候等によってはご希望に添えない場合もございます)
割れたガラスの処分は当方で負担いたします。
ご不明な点は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
コメント